ご相談・お問い合わせ
平日 9:00-18:00

CTRとは?広告のクリック率を上げるための方法

CTRとは?広告のクリック率を上げるための方法

2021.04.29
この記事の著者
岩渕史郎
岩渕史郎
記事一覧

リスティング広告やディスプレイ広告を運用するには、CTR(Click Through Rate)という指標について知っておくことが重要です。その定義と、その数値を高める方法、広告の効果性を高めるコツについて詳しく解説します。

CTR(Click Through Rate)とは何か

CTR(Click Through Rate)とは、リンクの「クリック率」のことです。

Web広告のバナーやテキストリンクなど、広告のリンクが表示された回数(インプレッション数)のうち何%がクリックにまで至ったかを示す数値です。

広告だけでなく、自然検索での検索結果として表示されるリンクや、メルマガ内に設置されるリンクなど、マーケティングで使用されるさまざまな「リンク」がクリックされた割合を示す指標としてCTRが用いられます。

マーケティング施策の効果性やコストパフォーマンスを図る指標として参考にできる数値です。特に、クリック数ではなくインプレッション数で課金される「インプレッション課金型広告」の場合、CTRはコストパフォーマンスに大きく影響します。

関連記事:インプレッション課金型広告とは?メリット・デメリットを解説

CTRの計算方法

CTRは以下の計算式で求められます。

「CTR=クリック数 ÷ インプレッション数 × 100」

CTRが高い方が、その広告の内容や配信方法が効果的であり、クリックされやすいことが分かります。逆にCTRが低いなら、広告のテキストやバナー画像などの見直しが必要でしょう。CTRを高める方法について詳しくは、次の項目から解説します。

CTRを上げる方法

CTRを高め、できるだけ多くクリックされるためにはどうすればよいのでしょうか。具体的な方法を3つ紹介します。

入札するキーワードを調整する(リスティング広告)

リスティング広告の場合、入札するキーワードを調整することで、CTRが改善する場合があります。

リンスティング広告のCTRを高める方法の1つは、できるだけ検索結果の上位に表示されるようにすることです。

入札金額が大きいほど上位に表示されるため、「予算を増やす」というのも一つの方法ですが、キーワード自体を調整すれば、予算を変えなくても上位表示できることがあります。

競合の少ないキーワードなら、少ない予算でも上位表示が可能です。競合が少ないキーワードは検索数が少ないことが多く、インプレッション数が少なくなる可能性はありますが、CTRが高くなる分、コストパフォーマンスは改善します。

競合の少ないキーワードに複数入札すれば、インプレッション数を確保することも可能です。

タイトルや画像を工夫する

リンクのテキストや画像のコンテンツの工夫をして、ユーザーが「クリックしたい」と思わせることも、CTRを高める方法の基本です。

リスティング広告なら、リンクのタイトルを工夫し、訴求力のあるものにすることでクリックを誘導できます。高い費用をかけて検索結果の上位に表示されても、「読みたい」と思われるタイトルでなければ、クリックにはつながりません。

訴求力のあるタイトルの考え方については、以下の記事を参照してください。

関連記事:読まれるタイトルとは? 11のテクニック【例文あり】

リスティング広告の「広告表示オプション」の機能も使ってみましょう。

広告表示オプションとは、電話番号や商品価格、別ページへのリンクなどを追加できる機能です。広告の情報量が増えることで、クリックされやすくなる効果が期待できます。

Google広告ヘルプ「広告表示オプションを選択する

バナー広告などの画像があるものは、そのデザインやキャッチコピーを工夫することが、「クリックしたい」と思わせるために重要なポイントです。

ユーザーごとに異なる広告を表示する

ユーザーの興味・関心や属性に合わせて「異なる広告」を表示させることもCTRを上げるために重要です。

Google広告やYahoo!広告などのアドネットワークでは、一つの「広告グループ」に複数の広告を登録して配信できます。

広告グループとは、ユーザーが広告を管理するために設定したグループ分けです。通常は広告のテーマや内容、種類ごとにグループ分けします。

Google広告では、1つの広告グループあたり3つ以上のバリエーションをつけることが推奨されています。複数の広告を登録すると、その中からユーザーの興味や関心に合ったものが自動的に選択されて表示され、1種類だけの場合よりもクリックされやすくなる仕組みです。

できるだけ広告のバリエーションを複数用意することで、CTRを改善できます。

ターゲティングを見直す

ターゲティングの条件を見直すことも検討してみましょう。

ターゲティングとは、広告を表示するユーザーを絞り込むことです。居住エリア、年齢層、性別、興味・関心などのデータによって絞り込み、広告を配信するユーザーを絞り込みます。

その条件を調整して、クリックしやすいユーザーに絞って広告を表示するよう工夫し、クリック率を改善しましょう。

ターゲティング条件の種類には「行動ターゲティング」「コンテンツターゲティング」「リターゲティング」など、いくつかの種類があります。

関連記事:行動ターゲティング広告とは?その特徴と規制の動き

そもそものインプレッション数を増やす方法

クリックの「総数」を稼ぐためには、CTRの分母であるインプレッション数を増やすことも重要です。その方法を2つ紹介します。

「1日の予算上限」を調整する

広告に設定する「1日あたりの予算上限」を高くすることで、インプレッション数を増やせる場合があります。

広告が何度かクリックされ、広告費用がその日の「1日あたりの予算上限」に達すると、その日の残りの時間は広告の配信が停止してしまいます。

1日あたりの予算上限が低すぎると、すぐに上限に到達してしまい、広告が配信される回数が少なくなり、インプレッションが低下することになるのです。

広告に配分する予算を調整し、1日あたりの予算上限を高く設定できないか検討してみましょう。

利用する広告の種類を増やす

これまで利用してこなかった種類の広告に挑戦してみることも、インプレッション数を増加させる良い方法です。

例えば広告予算をリスティング広告だけに投入するよりも、その一部をSNS広告や、ディスプレイ広告など、複数の広告に配分した方がインプレッションの合計数が増えることがあります。

広告の種類ごとに、訴求できるユーザー層が異なるという点も意識しましょう。広告の種類を増やすと、インプレッションの単純な数だけでなく、新たなタイプのユーザーに訴求することにもなります。

クリックの「質」も考慮する

多くの場合、クリックを獲得することが最終目標ではありません。その先の購入や申込などの「コンバージョン」が最終目標である場合、クリックの量よりも「質」が重要です。どのようにクリックの質を考慮できるかを解説します。

「期待した内容と違う」と思われないか

質の高いクリックの基本は、離脱するユーザーが少ないことです。

クリック後のアクセス先の内容が、「期待した内容と違う」と思われてしまうと、ユーザーはすぐに離脱し、別のページに移ってしまいます。

リンクのタイトルや、バナーに含めるキャッチコピーと、アクセス先となるランディングページの内容が一致するように注意することで、クリックの質を高められます。

多くの場合、アクセス先の内容や商品の特徴は、ある程度決まっているため、注意するべきはアクセス先ではなく「広告の内容」です。

入札するキーワードの種類をよく選び、バナーの内容を適切に調整しましょう。クリックされることばかりを狙った、いわゆる「タイトル詐欺」にならないように注意してください。

コンバージョンにつながりやすいユーザーか

クリックされ、アクセス先とのミスマッチもなく、ユーザーの満足する情報を提供できたとしても、コンバージョンにつながらなければ、質の高いクリックとはいえません。

まずは見込み度の高いユーザーからのクリックを獲得することが、広告配信のコストパフォーマンスを高めるためには重要だといえます。

見込み度の高いユーザーを獲得するには、ユーザーの選別、つまり「ターゲティング」が必要です。

また、広告の種類によっても、見込み度の高いユーザーにアプローチできる確率が異なります。基本的には、動画広告やバナー広告よりも、リターゲティング広告やリスティング広告の方が、「コンバージョンに近いユーザー」を獲得しやすく、クリックから購入・申込に誘導しやすい傾向があります。

どの広告が優れているかは、マーケティングの目的によって異なりますが、「クリックの質」という点では、できるだけコンバージョンに近いユーザーを狙うことが重要です。

まとめ

CTRを高めるには、広告の質や内容だけでなく、キーワード変更などの工夫も有効です。ビジネスを成功させるという大きな目標のためには、クリック後の「コンバージョン」につながるコンテンツを用意することも求められます。サイトエンジンでは、コンテンツ制作のコンサルティングサービスを提供しています。広告配信のコツはもちろん、魅力的なコンテンツを作る方法についても、お気軽にご相談ください。

著者プロフィール
岩渕史郎
岩渕史郎

宮城県出身東京在住24歳。 現在SNSの運用やセールスの領域でお仕事しています!

コンテンツマーケティング支援サービス 資料請求はこちらから

page top