オウンドメディアはウェブマーケティングに欠かせない存在となってきています。これからオウンドメディアを立ち上げようと考えている企業も多いのではないでしょうか。より効率よくオウンドメディアを運営するためには、従来のウェブ制作よりもCMSがおすすめです。
CMSは手軽にコンテンツを制作・運用できるうえ、低価格で使えるサービスも多くあり、コストをおさえやすいという特徴があります。また、複数のユーザーで共通の制作環境を共有できるため、作業の分担も比較的容易です。各ユーザーの権限設定をすれば、権限に応じた作業内容を依頼できます。本記事では、CMSとは何かといった基本や、初心者でも使いやすいおすすめのCMSサービス4つを紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
CMSとは?
CMSとは、「Contents Management System」の略称で、手軽にコンテンツの作成や更新ができるシステムです。従来のウェブサイト制作では、HTMLやCSSなどの知識が必要とされました。コンテンツを作成・更新をするたびにウェブ上にアップロードする必要などもあり、なかなか手間がかかります。
しかし、CMSを使えば、Web上で簡単に記事の作成や更新、削除ができるため、より手軽かつ少ない費用でサイトの構築ができます。テンプレートが豊富に用意されたCMSもあり、場合によってはデザイナーに依頼してデザインをする必要がなくなります。ショップ機能や問い合わせフォームを備えているものもあります。
ユーザーごとに権限を設定することができるため、効率的に分業がしやすくなります。従来であれば、サイトへのアクセス権限を特定の担当に絞りることでサイトのセキュリティや、アップやデザインの変更などで起こるエラーを防止していました。作業者ごとに制作したデータをアクセス権限を所有した担当が取りまとめ、サイトに反映していたのです。
しかし、CMSでは作業権限の設定が担当ごとに行えるため、ライターに設定する権限を投稿者の権限のみに絞れば、ライティング作業以外のことはできません。完成した記事やサイトの設定などを触ってほしくない場合にも便利です。CMSの中には、無料で利用できるサービスもあり、コストをおさえるという点でも魅力です。
オウンドメディアの運営に便利なCMS
オウンドメディアとは、ターゲットユーザーに有益な情報を発信し、ファンを獲得するウェブマーケティングの一種です。オウンドメディアは長期的な戦略であり、定期的な更新が必要です。手軽に更新作業が行えるCMSは、オウンドメディアに欠かせないシステムといえます。
オウンドメディアでは、SEO対策も欠かせません。CMSの中にはSEOに強いものもありますし、Googleアナリティクスなどと連携し、解析に役立つプラグインもあります。FacebookやTwitterなどのSNSとの連携を容易にする機能などもあるため、業務の効率化もはかれます。
おすすめのCMS
CMSには、無料で利用できるものから、マーケティング機能などが付加された高価格のものまで、いろいろあります。今回は、無料または、低価格で利用でき、初心者にも使いやすいCMSを4つ選び、それぞれの特長とメリット・デメリットをまとめました。
WordPress(ワードプレス)
世界にあるウェブサイトの25%は、WordPressで制作されているという統計結果があるほど、圧倒的なシェアを誇るCMSです。WordPressそのものは無料で利用できますが、一部のテンプレートやプラグインではライセンス料が発生します。また、レンタルサーバー代なども必要となります。
WordPressはサーバーにインストールする必要がありますが、簡単インストール機能がついたレンタルサーバーを利用すれば手軽にできます。
公式サイト:https://ja.wordpress.org/
メリット
- 基本的に無料
- テンプレートが豊富
- プラグインが豊富で拡張性が高い
- フォーラムが充実している
- レスポンシブデザインのテンプレートを選べば、モバイルサイトを別途作る必要がない
デメリット
- レンタルサーバーが必要
- 最も多く使われているため脆弱性をついたサイバー攻撃を受けやすい
Jimdo(ジンドゥー)
Jimdoは、ドイツ発のCMSで、日本語版はKDDIウェブコミュニケーションズが協業パートナーとして運営・サポートを行っています。インストールの必要がないクラウド型のCMSで、インターネット環境があれば、どこでも管理画面にログインでき、パソコンだけでなく、スマホやタブレットからもWebサイトの更新が可能です。
プレビュー画面を見ながらドラッグ&ドロップすればコンテンツの編集ができるため、HTMLやCSSの知識がなくても支障はありません。テンプレートも豊富に用意されており、業種別に選ぶことができます。基本的に無料で利用できますが、無料プランでは独自ドメインをつけることができません。
公式サイト:https://jp.jimdo.com/
メリット
- 基本的に無料
- スマホやタブレットから更新できる
- テンプレートがレスポンシブデザインなのでモバイルサイトを別途作る必要がない
- 各地のJimdoカフェで、初心者向けのセミナーや勉強会が開催されている
デメリット
- WordPressのようなプラグインがなく、拡張性に欠ける
- テンプレートのカスタマイズにはCSSの知識が必要
- バックアップは自分でツールを用意する必要がある
- アクセス解析は、有料プランを選ぶか、自分でツールを利用する必要がある
Wix(ウィックス)
Wixは、世界で1億人以上が利用しているイスラエル発のクラウド型のCMSです。Jimdoと同じように、ドラッグ&ドロップで簡単にコンテンツの編集ができるだけではありません。画像編集ツールや2,000点以上の高画質の写真・動画を収録した素材ライブラリー、豊富なテンプレートも魅力的といえます。
WordPressのプラグインに相当するアプリも用意されています。写真ギャラリーや問い合わせフォーム、カレンダー、顧客管理、オンライン予約など、200以上のさまざまな機能のアプリを自由に追加できます。無料でも利用できますが、容量や機能に制限があります。有料プランは、月額416円からとリーズナブルです。ニュースレター配信やライブチャットによるカスタマーサポートなど、ビジネスに合った機能を利用できます。
公式サイト:https://ja.wix.com/
メリット
- デザイン性の高いテンプレート
- 豊富なアプリによる高い拡張性
- 1クリックでモバイルサイトを作成できる
デメリット
- 無料だと機能が限られる
- 使い方に関する情報が少ない
- テンプレートを変更するには、新しくサイトを作る必要がある
- ソースコードがSEOに適した状態になっていない
- 自動バックアップシステムがない
Ameba Ownd(アメーバオウンド)
アメーバブログを運営するサイバーエージェントが提供するクラウド型のCMSです。独自ドメインをはじめ、アクセス解析やネットショップ機能(BASE)など、すべての機能を無料で利用できます。専用アプリを使えば、ブログ感覚で更新できます。
テンプレートは100種類以上あります。どれもデザイン性が高く、デザイナーやアパレルなどファッション性の高い業種にも向いています。CSSカスタマイズ機能があるので、知識があれば背景などのカスタマイズも可能です。SNSとの連携投稿も可能で、サイト上にInstagramやTwitterの投稿を表示できます。
公式サイト:https://www.amebaownd.com/
メリット
- 無料で利用でき、独自ドメインも設定できる
- デザイン性が高いテンプレート
- スマホから更新できる
- アクセス解析がついている
- SEOの設定項目がある
デメリット
- 広告表示がある
- デザインのカスタマイズにはCSSの知識が必要
- プラグインのような拡張機能がない
自社に合ったCMSで効率的なオウンドメディア運用を
CMSには、それぞれメリット・デメリットがあります。作りたいオウンドメディアの形や、運用方法、必要とするサポート、予算などに合わせて選ぶとよいでしょう。
サイトエンジンかくたま編集部は、企業様のコンテンツ制作やインタビュー記事制作、オウンドメディア運用やディレクションサポートなどを承ります。 コンテンツ制作にお悩みのWEB担当者様は専用サイトからご相談ください!
〇かくたまライティング法人申し込みサイト
ライターさん絶賛募集中です!
〇ライター応募サイト